株式会社クローバー・ケアメディカルでは、令和4年3月1日、通所介護事業所(デイサービス)「プラントMARO」を田辺市上万呂に開設させていただきました。弊社の運営するデイサービスとしては2事業所目となり、令和二年よりあけぼので営業させていただいているプラントと同コンセプトの午前・午後二部制となります。今回はこのプラントMAROについて ご案内させて頂きます。
特別養護老人ホーム愛の園などを運営する社会福祉法人神愛会が運営しています。 生涯の住まいとして「愛」「奉仕」と「ゆるし」のなかで、お一人お一人が静かに、そして充実した生活環境を描き出すようにと配慮された施設として、利用される方々と共にこの理想を祈り求めながら、より心豊かな交わりの場を築くことに努めています。...
鮎川園居宅介護支援事業所です。
特別養護老人ホーム鮎川園内に事業所があり、令和3年1月より1人(主任介護支援専門員)での体制となっています。
在宅介護支援センターあきつのです。 当事業所は、田辺市上秋津にあり在宅介護支援センターも併設しています。 現在、ケアマネジャーは男性が2名、女性1名の3名(主任ケアマネ)で管理者田村(Tビックボス)のもと、それぞれの個性を活かし、お互いが協力しながら様々なケースを対応させて頂いております。
令和2年9月1日に開設しました。ハナミズキデイサービスです。
高齢者の尊厳を大切にした、自立支援をサポート致します。
一生自分で歩く、食べる、出すを目標に、柔道整復師によるリハビリ訓練、脳トレ、カラオケ等を実施しています。
楽しんで食事して頂けるよう、自前の献立で調理員が、作っています。
庭にはバラの花など、四季それぞれの花が見えます。少人数で充実したデイサービスを実施しています。
又、訪問介護サービス、ケアプランセンター等も併設しています。
〒646-0033
和歌山県田辺市新屋敷町42−2
TEL
FAX
ハナミズキ・デイサービス
白浜町保呂で、2015年4月から開所されています在宅介護支援センター内の川。
在宅介護支援センター内の川では、高齢化社会に伴い在宅生活での介護負担は大きく、慢性的な疾患や高齢による不安からの認知症に困っておられる方が、ご家族と寄り添いながら生活を送ってもらえるように、
「最後まで自宅で過ごしたい!自分らしく生活したい!最後まで看てやれなかった後悔!そういった人生の数ページ」のお手伝いができるよう1人1人に寄り添い、より良い生活を送ることができるように取り組んでいます。
また、在宅介護支援センター内の川では、田んぼに囲まれた落ち着きのある雰囲気のなか、
デイサービスセンターと介護タクシー事業(介護保険外)を併設し、職員一丸となり賑やかに地域での生活を支えています。
〒649-2321 和歌山県西牟婁郡白浜町保呂252
TEL :0739-45-2611 FAX:0739-45-2616
在宅介護支援センター 内の川
今回は、田辺市新庄町にある「福祉搬送サービス田辺」を紹介させていただきます。 代表の内田氏は、これまでも県外で訪問介護や介護タクシーの運営を手掛けてこられ、民間救急にも携わってこられました。紀南でも民間救急のニーズはあると考え、縁のあった田辺で事業を立ち上げられ、田辺市消防管轄で患者等搬送事業者の第一号認定を受けられました。...
上富田町市ノ瀬に開所していますケアプランセンターピースフルです。現在3人のケアマネジャーが在籍しており、うち2名が主任ケアマネジャーです。他に、認知症ケア専門士、認知症キャラバンメイト、住環境コーディネーター2級などの資格を有しています。...
白浜日置の郷 令和2年9月から、写真のメンバーの体制で運営しております。 9月よりケアマネ資格取得者を部署移動し居宅のケアマネとして活動していただいております。 特徴として ・主任ケアマネ3名 ・ケアマネジャーの元職が看護職員・デイ職員・ヘルパー職員・介護職員であったのでそれぞれの役割が理解できる...